カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 more... お気に入りブログ
おすすめリンク
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ふじの収穫を始めて約1月となりました。
お蔭様をもちまして、宅配の販売は、終了しました。 ![]() ご予約をいただいているお客様の分は、お届けの日まで大切にお預かりしています。 これから、畑では、今年の反省をしながら、樹の中まで、陽が入るようにするため、樹をまびいたり 枝を切り落としたりして、花芽が大きくて強いものに育つよう管理していきます。 果樹の仕事は、終わったのではなく、一年がここから始まりです。 ![]() #
by unokajuen
| 2009-12-05 22:10
![]()
今年の栽培での大きな特徴は、アミノ酸農法を取り入れたことです。
人間でも、アミノ酸は、とても大切です。昔学生のとき、必須アミノ酸を、必死に、覚えたのを、思い出します。 除草剤は、使わず、草刈による除草で、刈った草が堆肥となり、みみずを、繁殖させ、自然界の産物を、優しく取り込んだ、栽培によって育った果物ですから、身体にやさしくおいしくできたと思います。 家のりんご食べにきてください。 お待ちしています。 ![]() #
by unokajuen
| 2009-11-14 21:28
![]()
今朝の雨は、ようやく午前には上がりよかったです。
オーナの家族連れの方々も、雫のついたりんごを、自分たちで収穫されたのしそうでした。 幼稚園に通うお子さんが、もぎたてのりんごを切ると、何度も何度も、おかわりして、うまいわ ![]() ![]() 家族の方は、お昼食べたばかりなのに、よく食べるねと笑ってみえました。 ![]() だって、おいしいんだから、仕方ないね おばさんは、嬉しいよ この蜜入りのりんご見たら食べちゃいますよ ![]() #
by unokajuen
| 2009-11-14 21:08
![]() |
ファン申請 |
||